2025.02.22 Sat 18:02:41
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.03.25 Wed 10:06:55
3月も残すところあとわずかとなりました。
期間限定ぷらんも今月31日までとなりますので
この春休みに是非お出掛け下さい。
期間限定ぷらんも今月31日までとなりますので
この春休みに是非お出掛け下さい。
PR
2009.02.02 Mon 09:11:39
先日、雑誌の撮影と取材がありましたが、
2月25日発売の【長野komachi(こまち)】に
当館が掲載されます。
興味ある方は是非ご覧下さい。
2月25日発売の【長野komachi(こまち)】に
当館が掲載されます。
興味ある方は是非ご覧下さい。
2008.09.22 Mon 09:13:05
新そばのおいしい季節になりました。
当館でご提供しております手打ち蕎麦の
そば粉も新そばになりました。
当館では、料理長手打ちの蕎麦を
ご宿泊のお客様全員にご提供しております
(全てのプランに手打ち蕎麦がつきます。)ので
是非この機会に秋の新そばをご賞味下さい。
~秋の新そばがおいしいと言われる理由~
そばは、種を播いてから3ヶ月ほどで収穫されます。
気候条件によって多少変化しますが、 年に4回収穫できます。
※夏蕎麦は気象条件により75~90日で収穫されます。
通常は、春、夏、秋の3回収穫し、
春そば・夏そば・秋そばと呼ばれます。
※産地にもよりますが、一般的には夏と秋の2回の収穫です。
この秋に収穫されたそばで蕎麦を打つと、かおりが高く
甘味や旨みがひときわ引き立ちます。
このような理由で、秋の新そばはおいしいと言われています。



当館、料理長のそば打ちの様子を撮ってみました。
さすがにオープン以来8年間打ち続けているので
手際が良いです。
当館でご提供しております手打ち蕎麦の
そば粉も新そばになりました。
当館では、料理長手打ちの蕎麦を
ご宿泊のお客様全員にご提供しております
(全てのプランに手打ち蕎麦がつきます。)ので
是非この機会に秋の新そばをご賞味下さい。
~秋の新そばがおいしいと言われる理由~
そばは、種を播いてから3ヶ月ほどで収穫されます。
気候条件によって多少変化しますが、 年に4回収穫できます。
※夏蕎麦は気象条件により75~90日で収穫されます。
通常は、春、夏、秋の3回収穫し、
春そば・夏そば・秋そばと呼ばれます。
※産地にもよりますが、一般的には夏と秋の2回の収穫です。
この秋に収穫されたそばで蕎麦を打つと、かおりが高く
甘味や旨みがひときわ引き立ちます。
このような理由で、秋の新そばはおいしいと言われています。
当館、料理長のそば打ちの様子を撮ってみました。
さすがにオープン以来8年間打ち続けているので
手際が良いです。
2008.08.01 Fri 07:32:27
2008.07.31 Thu 07:14:53
2008.07.24 Thu 08:22:11
7月も残すところあと1週間となりました。
『オープン8周年企画』は今月いっぱいまでの
企画となりますので、ご旅行を予定されて
いる方はお早めにどうぞ
『オープン8周年企画』は今月いっぱいまでの
企画となりますので、ご旅行を予定されて
いる方はお早めにどうぞ
2008.05.01 Thu 08:40:41
本日の松本市の天気は晴れのち曇
本日より5月に入りお料理の内容が変わります。
当館では、季節感を出し、その月の旬の食材を生かし、
地元の自然かつ安全で新鮮な食材を用いて
お料理内容を月ごとに変えてご提供しております。
違ったお料理を楽しみに、毎月来られる
お客様もいらっしゃいますので
是非、当館のお料理をご堪能下さい。
本日より5月に入りお料理の内容が変わります。
当館では、季節感を出し、その月の旬の食材を生かし、
地元の自然かつ安全で新鮮な食材を用いて
お料理内容を月ごとに変えてご提供しております。
違ったお料理を楽しみに、毎月来られる
お客様もいらっしゃいますので
是非、当館のお料理をご堪能下さい。
2008.04.02 Wed 08:31:50
本日の松本市の天気は晴れのち曇り
当館のご朝食にご提供している地元の手作り豆腐。
これが、普通のお豆腐とは少し違います。
ご宿泊頂いたお客様はご存知のとおり形が丸い豆腐です。
私が学生時代、青森県に住んでいた頃スーパーで
販売していた豆腐に円形の豆腐がありました。
(ボールみたいにまんまる)この豆腐の形に衝撃を受け、
なんとか再現できないものかとチャレンジしました。
さすがに円形とはいきませんでしたが、
手作りのお豆腐屋さんでしたので
「型を用意してくれれば作りますよ。」と、快く引き受けて
くださったので型を作り、丸豆腐誕生となりました。
今では、ご宿泊のお客様に好評の1品となり、
チャレンジしたかいがあったと思います。
今の季節は豆乳豆腐として丸豆腐も大活躍?
しておりますので是非ご賞味下さい。
↓写真は丸豆腐の型(当館オリジナル)

当館のご朝食にご提供している地元の手作り豆腐。
これが、普通のお豆腐とは少し違います。
ご宿泊頂いたお客様はご存知のとおり形が丸い豆腐です。
私が学生時代、青森県に住んでいた頃スーパーで
販売していた豆腐に円形の豆腐がありました。
(ボールみたいにまんまる)この豆腐の形に衝撃を受け、
なんとか再現できないものかとチャレンジしました。
さすがに円形とはいきませんでしたが、
手作りのお豆腐屋さんでしたので
「型を用意してくれれば作りますよ。」と、快く引き受けて
くださったので型を作り、丸豆腐誕生となりました。
今では、ご宿泊のお客様に好評の1品となり、
チャレンジしたかいがあったと思います。
今の季節は豆乳豆腐として丸豆腐も大活躍?
しておりますので是非ご賞味下さい。
↓写真は丸豆腐の型(当館オリジナル)
2008.03.11 Tue 09:41:47
本日の松本市の天気は雨のち晴れ
本日の松本市は最高気温18℃と
とても暖かい1日になりそうです。
①ここ数年、お問い合わせの多かった
一人旅ぷらんを平日限定ですが、
販売開始致しました。
②「いつもよりほんの少し贅沢に過ごしてみたい。」
そんな方におすすめなのがこちらです。
お一人様1,050円増しにて通常より
少しだけ広いお部屋をご利用頂けます。(定員5名様)
こちらのお部屋は1室限定となりますのでお早めに
本日の松本市は最高気温18℃と
とても暖かい1日になりそうです。
①ここ数年、お問い合わせの多かった
一人旅ぷらんを平日限定ですが、
販売開始致しました。
②「いつもよりほんの少し贅沢に過ごしてみたい。」
そんな方におすすめなのがこちらです。
お一人様1,050円増しにて通常より
少しだけ広いお部屋をご利用頂けます。(定員5名様)
こちらのお部屋は1室限定となりますのでお早めに
2008.03.10 Mon 09:57:16