2025.02.25 Tue 10:51:36
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.09.04 Thu 07:28:37
9月6日(土)19:00~諏訪湖畔にて
全国新作花火大会が開催されます。
全国の花火師達が、従来の枠にとらわれることなく
斬新な発想と独創の技術で創作した芸術性の高い
新作花火を競う大会ですので足を運んでみて下さい。
全国新作花火大会が開催されます。
全国の花火師達が、従来の枠にとらわれることなく
斬新な発想と独創の技術で創作した芸術性の高い
新作花火を競う大会ですので足を運んでみて下さい。
PR
2008.09.03 Wed 06:22:54
9月11日(木)~16日(火)まで
松本城本丸庭園にて国宝松本城月見の宴が
開催されます。
園内は琴やフルートの演奏で盛り上がります。
一席500円でお茶席を設けて演奏を楽しんで
みてはいかがですか?
興味ある方は是非足を運んで下さい。
上記期間中、庭園は無料開放となります。
松本城本丸庭園にて国宝松本城月見の宴が
開催されます。
園内は琴やフルートの演奏で盛り上がります。
一席500円でお茶席を設けて演奏を楽しんで
みてはいかがですか?
興味ある方は是非足を運んで下さい。
上記期間中、庭園は無料開放となります。
2008.08.31 Sun 09:01:01
昨日に続き本日も開催されます。
昨日はご宿泊のお客様も雨の中、大勢見に行かれていました。
是非足を運んで下さい。
本日は:9:00~17:00までの開催となります。
浅間温泉イベント広場にて
『手しごと市&ふれあい音楽会』が開催されます。
木工・陶器・染と織・皮革・金属・ガラス・創作デニムなど
クラフト作品の販売や作家本人が自分で手づくりした作品も
展示しております。
ふれあい音楽会では郷土芸能・若獅子太鼓・
吹奏楽・ポップスなどのステージが無料でご覧頂けます。
昨日はご宿泊のお客様も雨の中、大勢見に行かれていました。
是非足を運んで下さい。
本日は:9:00~17:00までの開催となります。
浅間温泉イベント広場にて
『手しごと市&ふれあい音楽会』が開催されます。
木工・陶器・染と織・皮革・金属・ガラス・創作デニムなど
クラフト作品の販売や作家本人が自分で手づくりした作品も
展示しております。
ふれあい音楽会では郷土芸能・若獅子太鼓・
吹奏楽・ポップスなどのステージが無料でご覧頂けます。
2008.08.30 Sat 08:47:45
2008.08.28 Thu 07:11:14
SKFのチケットを購入できなかった方へ朗報です。
9月6日(土)午後7時~午後9時10分に
SKF松本「オーケストラコンサート」の
生中継を大型スクリーンで受信公開します。
<会場>
・松本城公園(松本市丸の内4-1)
・中町蔵シック館(松本市中央2-9-15)
・ピカデリーホール(松本市大手4-7-2)
・いがや野外音楽堂(乗鞍高原)
※上記会場は申し込み不要・入場無料ですので
興味ある方は是非足を運んで下さい。
<お問い合わせ>
松本市国際音楽祭推進団体協議会
電話 0263ー39-0001
9月6日(土)午後7時~午後9時10分に
SKF松本「オーケストラコンサート」の
生中継を大型スクリーンで受信公開します。
<会場>
・松本城公園(松本市丸の内4-1)
・中町蔵シック館(松本市中央2-9-15)
・ピカデリーホール(松本市大手4-7-2)
・いがや野外音楽堂(乗鞍高原)
※上記会場は申し込み不要・入場無料ですので
興味ある方は是非足を運んで下さい。
<お問い合わせ>
松本市国際音楽祭推進団体協議会
電話 0263ー39-0001
2008.08.23 Sat 09:18:04
8月30日(土)、31日(日)の2日間
浅間温泉イベント広場にて
『手しごと市&ふれあい音楽会』が開催されます。
木工・陶器・染と織・皮革・金属・ガラス・創作デニムなど
クラフト作品の販売や作家本人が自分で手づくりした作品も
展示しております。
ふれあい音楽会では郷土芸能・若獅子太鼓・
吹奏楽・ポップスなどのステージが無料でご覧頂けますので
是非足を運んでみて下さい。
8月30日(土)10:00~22:00
8月31日(日)9:00~17:00
浅間温泉イベント広場にて
『手しごと市&ふれあい音楽会』が開催されます。
木工・陶器・染と織・皮革・金属・ガラス・創作デニムなど
クラフト作品の販売や作家本人が自分で手づくりした作品も
展示しております。
ふれあい音楽会では郷土芸能・若獅子太鼓・
吹奏楽・ポップスなどのステージが無料でご覧頂けますので
是非足を運んでみて下さい。
8月30日(土)10:00~22:00
8月31日(日)9:00~17:00
2008.08.18 Mon 08:55:40
美ヶ原高原美術館では毎週土曜日「ファミリーデー」として
保護者同伴の小学生、中学生は入館料無料となっております。
ビーナスラインでは今、とてもたくさんの高山植物が
咲いていて大変綺麗です。
先日もご案内致しましたが、
こども美術館では世界の昆虫展も開催中ですので
是非、ビーナスラインの高山植物を楽しみながら
美ヶ原高原美術館まで足を運んで下さい。
当館から美ヶ原高原美術館まではお車で約60分です。
保護者同伴の小学生、中学生は入館料無料となっております。
ビーナスラインでは今、とてもたくさんの高山植物が
咲いていて大変綺麗です。
先日もご案内致しましたが、
こども美術館では世界の昆虫展も開催中ですので
是非、ビーナスラインの高山植物を楽しみながら
美ヶ原高原美術館まで足を運んで下さい。
当館から美ヶ原高原美術館まではお車で約60分です。
2008.08.16 Sat 08:59:44
2008.08.15 Fri 07:24:58
美ヶ原高原のこども美術館内では
夏休みのイベントとして8月24日(日)まで
『世界のカブトムシと遊ぼう!』を開催中です。
ヘラクレスオオカブト、コーカサスオオカブトなど
多数展示しているそうです。
普段なかなか見ることのできない
人気のカブトムシ、クワガタを
是非ご家族でご覧下さい。
当館より美ヶ原高原美術館までは
お車で約60分です。
夏休みのイベントとして8月24日(日)まで
『世界のカブトムシと遊ぼう!』を開催中です。
ヘラクレスオオカブト、コーカサスオオカブトなど
多数展示しているそうです。
普段なかなか見ることのできない
人気のカブトムシ、クワガタを
是非ご家族でご覧下さい。
当館より美ヶ原高原美術館までは
お車で約60分です。
2008.08.14 Thu 08:59:28
明日、15日に諏訪市で行われる「諏訪湖祭湖上花火大会」の
打ち上げ花火数4万3000発が、「日本一」になりました。
昨年まで10万発と公表されていた大阪府富田林市の
「PL花火芸術」が数え方を改め2万発と発表した為ですが、
従来は花火の大玉の中に仕込まれ、空中でさく裂する
小玉の数もカウントしていましたが、今年は大玉1発に改めたからとの事。
花火の数え方に基準はなく、諏訪市実行委は、
原則として導火線の付いた玉が1発としているそうです。
花火によっては、1つの玉に複数の玉が連なり、筒にも複数の玉が入っていて
さく裂音を出すため仕込む「雷(らい)」と呼ばれる無数の玉もあり
これらも1つずつ数えるとか。
諏訪湖花火は、豪華なスターマインが間断なく打ち上げられ
2キロに及ぶというナイアガラなどが特徴です。
今年は60回記念ということで、オープニングに
尺玉(直径約30センチ)60連発の演出も加わります。
15日、当館にご宿泊のお客様の中にも
数組のお客様が日本一の花火大会をご覧に行かれます。
花火大会会場まで当館からお車で約60分ですが、
是非ご覧下さい。
打ち上げ花火数4万3000発が、「日本一」になりました。
昨年まで10万発と公表されていた大阪府富田林市の
「PL花火芸術」が数え方を改め2万発と発表した為ですが、
従来は花火の大玉の中に仕込まれ、空中でさく裂する
小玉の数もカウントしていましたが、今年は大玉1発に改めたからとの事。
花火の数え方に基準はなく、諏訪市実行委は、
原則として導火線の付いた玉が1発としているそうです。
花火によっては、1つの玉に複数の玉が連なり、筒にも複数の玉が入っていて
さく裂音を出すため仕込む「雷(らい)」と呼ばれる無数の玉もあり
これらも1つずつ数えるとか。
諏訪湖花火は、豪華なスターマインが間断なく打ち上げられ
2キロに及ぶというナイアガラなどが特徴です。
今年は60回記念ということで、オープニングに
尺玉(直径約30センチ)60連発の演出も加わります。
15日、当館にご宿泊のお客様の中にも
数組のお客様が日本一の花火大会をご覧に行かれます。
花火大会会場まで当館からお車で約60分ですが、
是非ご覧下さい。