忍者ブログ

別亭一花 若だんな日記

別亭一花の若だんなが綴る日記です。
信州は松本、浅間温泉の魅力や出来事を若だんながお伝えします。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お天気情報
プロフィール
HN:
亭主
性別:
男性
自己紹介:
2000年7月7日にオープン
松本市の浅間温泉にある10室の
小さな旅館です。

↑は当館1階ロビーの写真です。
リンク
最新記事
最古記事
アーカイブ
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、9月21日(日)は「松本市博物館の日」です。
松本市の博物館は、明治39年9月21日に誕生し
この日を記念して「松本市博物館の日」と定めました。
本日、市立博物館および付属施設を無料開放し、
来館者に記念品の配布を行いますので
是非足を運んで下さい。

無料開放対象施設:市立博物館・旧開智学校・
考古博物館・松本民芸館・はかり資料館・窪田空穂記念館・
馬場家住宅・歴史の里・時計博物館・四賀化石館・安曇資料館・
梓川アカデミア館・旧制高等学校記念館・山と自然博物館
PR
今月23日(火)まで
安曇野ちひろ美術館にて世界中の絵本画家による
絵本画家展が開催されています。

実際にはありえないことも描かれた
豊かな想像の世界を楽しんでみませんか?
興味ある方は是非足を運んで下さい。

安曇野ちひろ美術館までは当館よりお車で約60分です。
10月13日(月)10:00~15:00まで
国宝松本城本丸庭園にて合同茶会が開催されます。
秋のさわやかな風を感じながらの
お茶席を贅沢に味わってみてはいかがですか?


当日、本丸庭園は入場無料となりますので
興味ある方は是非足を運んで下さい。

※受付は14:30までとなります。
9月28日(日)午前9:00~午後3:00まで
JAあづみ果実南部選果所にて梓川くだもの祭りが開催されます。
松本梓川地域のおいしい果物や採れたての野菜、
地元産のワインなどたくさんの果物や野菜を販売致します。

1回500円で「りんごのつめ放題」も行いますので
是非この機会に足を運んで下さい。

※りんごのつめ放題はタイムサービスのイベントです。

◆1回目 午前10:30~
◆2回目 正午12:00~
◆3回目 午後 2:00~ 
10月4日(土)国営アルプスあづみの公園にて
安曇野フェスタが開催されます。

イベント盛りだくさんですので
是非この機会に足を運んで下さい。
今月9日に終わったばかりの
サイトウ・キネン・フェスティバル松本ですが、
早くも来年の基本計画が発表されました。

期間:2009年8月17日~9月8日(予定)

1.オーケストラ・コンサート
1)小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ(曲目未定)
2)ゲストコンダクター ロバート・マン指揮 
サイトウ・キネン・オーケストラ(曲目未定)

2.ブリテン「戦争レクイエム」
指揮:小澤征爾  ソリスト:3名 合唱:200名 
演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ
会場:長野県松本文化会館

3.室内楽
 ・武満徹メモリアルコンサートXIV
 ・ふれあいコンサート
 ・若い人のための「サイトウ・キネン室内楽勉強会」

4.若手演奏家・青少年育成事業
「青少年のためのオペラ」、「子どものための音楽会」も
例年どおり行われる予定です。


昨日より松本城本丸庭園にて
国宝松本城月見の宴が開催されました。

園内は琴やフルートの演奏で盛り上がります。
一席500円でお茶席を設けて演奏を楽しんで
みてはいかがですか?

16日まで開催ですので是非足を運んで下さい。
今年は14日が満月だそうです。


松本城近くの中町通りにある蔵シック館前にて
2008年12月までの毎週水曜日15時~17時に
『サンセットマーケット』を行っております。

60軒以上もの生産者仲間で毎週参加して
いるそうですので足を運んでみて下さい。

雨天の場合でも蔵シック館での催し物がなければ
蔵シック館の中でやっているそうです。
美ヶ原高原牧場に放牧されている全ての牛の首から
番号札がかけられていますが、
2008年にちなんで2008番の札を
つけた牛を探して写真を下記まで送ると
すてきなプレゼントが当たります。
是非チャレンジしてみて下さい。

期限は、2008年10月31日(当日消印有効)

宛 先:〒390-0874
    長野県松本市大手3-8-13
    松本市役所大手事務所3F(観光温泉課内)
    美ヶ原観光連盟事務局 
   「美ヶ原高原2008年イベント」係
いよいよ10月3日(金)毎年恒例の
浅間温泉 松明祭りが開催されます。

松明祭りは日本三大奇祭の一つと言われており、
松明に火をつけて温泉街を練り歩きます。

もちろんご宿泊のお客様も参加できますので
是非この機会に松明祭りを楽しんでみて下さい。

※当日、当館前の通りは夕方より

歩行者天国となりますのでお車で
お越しのお客様はお早めにご到着下さい。
忍者ブログ | [PR]

(C)別亭一花 若だんな日記 / ブログ管理者 亭主