2025.02.24 Mon 21:39:39
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.01.05 Mon 08:12:56
今週末の1月10日(土)~11日(日)の2日間
松本あめ市が開催されます。
あめ市とは・・・
あめ市の始まりは、今から約430年前にさかのぼります。
永禄11年、甲斐の武田と対峙する今川、北条両氏は、
武田領(甲斐・信濃)への塩の商いを禁止しました。
越後の上杉謙信はこれを聞き「戦いは兵をもってするものだ」
といって自領はもとより他領の商人に対して
値段を上げることなく塩を送ることを命じました。
1月11日はその塩が松本に到着した日として、
これを記念し始められた塩市が起源といわれています。
それが江戸時代の前半には「あめ市」となり、
幕末から明治以降は「初市」と呼ばれ、
近年ふたたび「あめ市」に戻り、現在に至っています。
松本市の毎年恒例の行事ですので
浅間温泉へお越しの際には足を運んで下さい。
松本あめ市が開催されます。
あめ市とは・・・
あめ市の始まりは、今から約430年前にさかのぼります。
永禄11年、甲斐の武田と対峙する今川、北条両氏は、
武田領(甲斐・信濃)への塩の商いを禁止しました。
越後の上杉謙信はこれを聞き「戦いは兵をもってするものだ」
といって自領はもとより他領の商人に対して
値段を上げることなく塩を送ることを命じました。
1月11日はその塩が松本に到着した日として、
これを記念し始められた塩市が起源といわれています。
それが江戸時代の前半には「あめ市」となり、
幕末から明治以降は「初市」と呼ばれ、
近年ふたたび「あめ市」に戻り、現在に至っています。
松本市の毎年恒例の行事ですので
浅間温泉へお越しの際には足を運んで下さい。
PR
2009.01.03 Sat 08:58:37
公式HPをご覧の方へ特別プランのご案内です。
昨年、好評頂きました期間限定プランを
今年も1月11日(日)~3月31日(火)まで実施致します。
タイトルどおり早い者勝ちのプランとなります。
通常価格よりお安くご提供しておりますので
是非この機会にご利用下さい。
昨年、好評頂きました期間限定プランを
今年も1月11日(日)~3月31日(火)まで実施致します。
タイトルどおり早い者勝ちのプランとなります。
通常価格よりお安くご提供しておりますので
是非この機会にご利用下さい。
2009.01.02 Fri 08:05:54
本日1月2日(金)に松本城にて開門式が開催されます。
鏡開き・紅白餅、福枡の無料配布・豚汁、
甘酒及び常設売店の初売りの他、羽根つき・コマ回し大会、
昔懐かしい凧、羽子板などが数多く当たるお楽しみ抽選会など
イベント盛りだくさんですので是非足を運んで下さい。
時間は午前10時~午後3時までとなります。
鏡開き・紅白餅、福枡の無料配布・豚汁、
甘酒及び常設売店の初売りの他、羽根つき・コマ回し大会、
昔懐かしい凧、羽子板などが数多く当たるお楽しみ抽選会など
イベント盛りだくさんですので是非足を運んで下さい。
時間は午前10時~午後3時までとなります。
2008.12.25 Thu 08:15:15
先日、ご案内致しました
平成21年1月10日(土)~11日(日)に
松本市で開催される『あめ市』の 歴史展が
松本市時計博物館・3階企画展示室にて
平成21年1月6日(火)~2月8日(日)まで
開催されます。
松本あめ市の歴史を時計博物館にて学ぶことが
できますのでこの機会に足を運んで下さい。
<会場>
松本市時計博物館・3階企画展示室
入場無料(ただし、常設展は有料)
午前9時から午後5時まで(入館は4時半まで)
平成21年1月10日(土)~11日(日)に
松本市で開催される『あめ市』の 歴史展が
松本市時計博物館・3階企画展示室にて
平成21年1月6日(火)~2月8日(日)まで
開催されます。
松本あめ市の歴史を時計博物館にて学ぶことが
できますのでこの機会に足を運んで下さい。
<会場>
松本市時計博物館・3階企画展示室
入場無料(ただし、常設展は有料)
午前9時から午後5時まで(入館は4時半まで)
2008.12.24 Wed 08:06:34
先日もご案内致しましたキャンドル・ナイトですが、
本日12月24日(水)まで松本市美術館にて
開催されております。
クリスマスイブの今日、キャンドルの温かい灯りを楽しみながら、
ちょっと贅沢でスローな時間を過ごしてみませんか。
※時間は午後5時~9時までとなります。
本日12月24日(水)まで松本市美術館にて
開催されております。
クリスマスイブの今日、キャンドルの温かい灯りを楽しみながら、
ちょっと贅沢でスローな時間を過ごしてみませんか。
※時間は午後5時~9時までとなります。
2008.12.20 Sat 08:06:41
先日もご案内致しましたが、平成21年1月2日(金)に
松本城にて開門式が開催されます。
鏡開き・紅白餅、福枡の無料配布・豚汁、
甘酒及び常設売店の初売りの他、羽根つき・コマ回し大会、
昔懐かしい凧、羽子板などが数多く当たるお楽しみ抽選会など
イベント盛りだくさんですので是非足を運んで下さい。
時間は午前10時~午後3時までとなります。
松本城にて開門式が開催されます。
鏡開き・紅白餅、福枡の無料配布・豚汁、
甘酒及び常設売店の初売りの他、羽根つき・コマ回し大会、
昔懐かしい凧、羽子板などが数多く当たるお楽しみ抽選会など
イベント盛りだくさんですので是非足を運んで下さい。
時間は午前10時~午後3時までとなります。
2008.12.19 Fri 11:18:16
松本市美術館にて平成21年月18日まで
初春の屏風展が開催されています。
地域の方々が所蔵する屏風と館蔵品を併せ、
松本や信州ゆかりの作家・作品を中心とした書画25点を展示します。
初春を迎えるこの季節、風雅な日本の美をお楽しみ下さい。
< 開館時間>
午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
初春の屏風展が開催されています。
地域の方々が所蔵する屏風と館蔵品を併せ、
松本や信州ゆかりの作家・作品を中心とした書画25点を展示します。
初春を迎えるこの季節、風雅な日本の美をお楽しみ下さい。
< 開館時間>
午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
2008.12.17 Wed 08:03:03
毎年クリスマスの時期に開催されるキャンドル・ナイト。
松本の冬、美術館でキャンドルの温かい灯りを楽しみながら、
ちょっと贅沢でスローな時間を過ごしてみませんか。
日 時:12月20日[土]・21[日]・23[火]・24日[水]
※各日とも午後5時~9時までとなります。
松本の冬、美術館でキャンドルの温かい灯りを楽しみながら、
ちょっと贅沢でスローな時間を過ごしてみませんか。
日 時:12月20日[土]・21[日]・23[火]・24日[水]
※各日とも午後5時~9時までとなります。
2008.12.07 Sun 09:48:42
松本市の乗鞍高原温泉スキー場が
来週13日よりオープン致します。
いよいよスキーシーズンの到来ですね。
当館からはお車で約90分ほど
冬の松本に是非お出かけ下さい。
来週13日よりオープン致します。
いよいよスキーシーズンの到来ですね。
当館からはお車で約90分ほど
冬の松本に是非お出かけ下さい。
2008.11.08 Sat 09:27:41
早いもので今年も11月15日(土)で
上高地が閉山致します。
また来春までしばらくの間閉鎖となります。
15日(土)12:30~上高地閉山祭が
開催されますので今年度最後の上高地へ
足を運んでみて下さい。
上高地が閉山致します。
また来春までしばらくの間閉鎖となります。
15日(土)12:30~上高地閉山祭が
開催されますので今年度最後の上高地へ
足を運んでみて下さい。