忍者ブログ

別亭一花 若だんな日記

別亭一花の若だんなが綴る日記です。
信州は松本、浅間温泉の魅力や出来事を若だんながお伝えします。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お天気情報
プロフィール
HN:
亭主
性別:
男性
自己紹介:
2000年7月7日にオープン
松本市の浅間温泉にある10室の
小さな旅館です。

↑は当館1階ロビーの写真です。
リンク
最新記事
最古記事
アーカイブ
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日17日(金)から立山黒部アルペンルートが
約4カ月半ぶりに全線開通しました。
室堂付近(富山県立山町)では最大約15メートルの
雪の壁が見所です。

両側に垂直の雪壁がそびえる道路を歩く
室堂周辺の「雪の大谷」は春を告げる風物詩となっています。

アルペンルートは、11月末まで楽しめますので
是非足を運んでみて下さい。
PR
ここ数年、松本市もラーメン店が増え、
激戦区となりつつあります。

そんな中、長野県内の数店舗が
集まるイベントが開催されます。

4月25日(土)~5月6日(水)の12日間
ジャスコ南松本店にて10:00~20:00まで
開催しておりますのでラーメン好きの方は
是非足を運んでみて下さい。



先日ご案内致しました夜桜会の日程が
決まりましたのでご案内致します。

本日9日(木)~16日(木)までの8日間
午後5時30分~午後8時30分まで満開の夜桜のもと
松本城をライトアップし、無料開放された
松本城公園にてお茶席が設けられます。

毎年恒例となった夜桜会、満開の桜と
ライトアップされた松本城の両方を楽しめますので
是非足を運んで下さい。
昨日4月5日より善光寺の御開帳が始まりました。
今後のスケジュールをご案内致します。

---4月---------------------------------------------
4/8 11:00~ 針供養会(針供養塔前)

4/9 13:00~
善光寺御開帳回向柱寄進建立会大法要(本堂内)

4/11 15:00~ 全国善光寺会大法要(本堂内)

4/15 11:00~
世界平和祈願万国戦没英霊大供養会(忠霊殿)

4/16 11:00~ 雲上殿納骨堂供養大法要(雲上殿)

4/25 11:00~14:00 中日庭儀大法要(本堂前・本堂内)

---5月----------------------------------------------
5/5 11:30~ 釈尊降誕花まつり(忠霊殿前)

5/9 11:00~14:00 中日庭儀大法要(本堂前・本堂内)

5/20 14:00~ 善光寺信徒会大法要(本堂内)

5/24 時間未定 屋台巡行(山門前)

5/27 11:00~ 御開帳奉賛会大法要(本堂内)

5/31 10:00~ 御開帳結願大法要(本堂内)

上記スケジュールを参考にして下さい。



※写真は金色に輝く阿弥陀如来像
4月上旬~中旬まで満開の夜桜のもと
松本城をライトアップし、無料開放された
松本城公園にてお茶席が設けられます。

毎年恒例となった夜桜会、満開の桜と
ライトアップされた松本城の両方を楽しめますので
是非足を運んで下さい。
先日ご案内致しました、旧四賀村の福寿草祭りが
明日3月7日(土)から開催されます。
地元の方のお話では、11::00~15:00頃が
見頃だそうですので是非ご覧下さい。

明日3月7日(土)若干ですが、空室が
ありますので是非この機会にご予約下さい。
今日からいよいよ3月。
卒業・引越しシーズンとなり何かと慌しい月ですね。

先日ご案内致しました、旧四賀村の福寿草祭りが
3月7日(土)から開催されます。
地元の方のお話では、11::00~15:00頃が
見頃だそうですので是非ご覧下さい。
このたび、読売新聞社が創刊135周年記念事業として、
全国から平成の時代にふさわしい100の景観を選ぶ
「平成百景」を選定しています。
選定の目的は、日本各地の魅力を発見、
再確認して国内外に情報発信することで、
地域の活性化を図るのが目的です。
投票は明日3月1日(日)までですのでお早めに。

●あなたが選ぶ新時代の日本の風景「平成百景」投票ページ
https://qooker.jp/Q/ja/heisei/ss/
松本市美術館にて3月20日(金)~5月6日(水)まで
「老いるほど若くなる」の入賞・入選作品の展示会が開催されます。

こちらは70歳以上の方々から一般公募した作品の
中から入賞・入選した作品の展示となりますので
興味ある方は足を運んでみて下さい。
現在冬期休館中の安曇野ちひろ美術館も
3月1日(日)より開館致します。

3月1日(日)~3月12日(火)まで
出版記念展『ちひろと一茶』が開催されますので
是非足を運んでみて下さい。
忍者ブログ | [PR]

(C)別亭一花 若だんな日記 / ブログ管理者 亭主