忍者ブログ

別亭一花 若だんな日記

別亭一花の若だんなが綴る日記です。
信州は松本、浅間温泉の魅力や出来事を若だんながお伝えします。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
プロフィール
HN:
亭主
性別:
男性
自己紹介:
2000年7月7日にオープン
松本市の浅間温泉にある10室の
小さな旅館です。

↑は当館1階ロビーの写真です。
リンク
最新記事
最古記事
アーカイブ
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美ヶ原高原ビーナスラインが
今月27日(金)~平成22年4月22日(木)まで
冬期閉鎖となります。

だいぶ枯葉になってしまいましたが、
一部紅葉を楽しめるところもございますので
是非この機会に足を運んで下さい。
PR
安曇野の冬の風物詩、白鳥が今年は10月17日に飛来を確認しました。
初めて白鳥が安曇野へ訪れてから今年は26シーズン目を迎えます。

11月9日現在の白鳥飛来数は26羽です。
まだまだ数は少ないですが、これから
どんどん増えていきますので浅間温泉へ
ご宿泊の際には是非お立ち寄り下さい。

当館より白鳥湖まではお車で約40分ほどです。
安曇野ちひろ美術館では
今月末日まで『ポーランドの絵本原画展』
が開催されていますが、
12月1日(火)~2010年2月28日まで
冬期閉鎖となりますので是非この機会に
足を運んでみて下さい。


2010年の安曇野ちひろ美術館の開館日は
3月1日(月)からとなります


国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】にて
11月14日(土)~12月27日(日)まで
イルミネーションで彩られます。

ライトアップ時間は16:00~21:00まで
ライトアップ期間は44日間開催となりますので
是非足を運んで下さい。
当館ではご到着の際、お茶と手作りお菓子を
ご提供させて頂いておりますが、
今月のお着きのお菓子は『抹茶ロールケーキ』です。

お茶は、レモンマートルティーのままですが、
抹茶ロールケーキとの愛称は抜群です。
ご宿泊の方はお楽しみにどうぞ。


↓抹茶ロールケーキ
11月に入り松本市周辺の紅葉スポットも
各地で枯葉となってしまいましたが、
浅間温泉から美ヶ原高原方面の山を見ると
赤や黄色に色ずいた木々が遠目ですが、
まだ色付いているのがわかります。

紅葉をお楽しみ頂けるのも今週末頃まで
となりますので是非この機会に足を運んで下さい。


11月15日(日)に上高地の河童橋畔にて
上高地閉山祭が開催されます。

上高地の恵みに感謝し、参加者全員に振る舞い酒が行われます。
上高地は閉山式以降、来年4月下旬の開山式まで、
しばらくの間、冬の静寂に包まれます。

時間:午後12時30分より
昨夜、仕事が終わり帰宅しようとすると
なんと雪が舞っていました。

さすがに積もるほどは降っていませんでしたが、
11月上旬で雪が降るなんて驚きました。
家に帰りニュースを観ていると観測史上4番目に早い
初雪の観測のようです。
ご旅行を予定されている方は、防寒のご用意を
お忘れなく。
11月29日(日)までの土・日・祝に
浅間温泉内のギャラリーゆこもりにて
松橋かおり陶展~冬じたく~が開催されます。

今回は、冬へ向けての一家団欒の
必需品の土鍋やグラタン皿の他、
皿・鉢などの食器・花器など多数出展されます。
お子様用の食器の展示もございますので
足を運んでみて下さい。

本日より11月に入りました。

昨日、大盛況だった浅間温泉新そば祭りが
本日も浅間温泉広場にて本日も開催されますので
足を運んで下さい。

先週は、肌寒く早くも冬到来かと思うような
お天気が続いておりましたが、
昨日、本日と暖かく天気となりました。
松本市周辺ではまだ紅葉は見頃を迎えて
おりますので是非足を運んで下さい。
忍者ブログ | [PR]

(C)別亭一花 若だんな日記 / ブログ管理者 亭主