忍者ブログ

別亭一花 若だんな日記

別亭一花の若だんなが綴る日記です。
信州は松本、浅間温泉の魅力や出来事を若だんながお伝えします。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お天気情報
プロフィール
HN:
亭主
性別:
男性
自己紹介:
2000年7月7日にオープン
松本市の浅間温泉にある10室の
小さな旅館です。

↑は当館1階ロビーの写真です。
リンク
最新記事
最古記事
アーカイブ
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
フリーエリア
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、近くのお土産屋さんに行くと
少し変わったご当地ものがありました。

皆さんも『プリッツ』はご存知かと思いますが、
なんと野沢菜味
興味津々・・・
思わず惹かれて買ってしまいました。
あちこちで信州限定のご当地土産は販売されて
いますが、野沢菜味のプリッツは初めてみたので
少し驚きました。

味は・・・。
アルバイトの子達に配ってしまったら
無くなってしまい食べてません。

近いうちにチャレンジしてみます。

浅間温泉へお越しの際にはお土産にいかがですか?

PR
昨日、松本市野球場で長野県大会決勝が行われました。

松本市野球場すぐ近くにある松本第一高校が
初出場をかけた決勝戦、地元ということもあって
松本市野球場は超満員でしたが、
残念ながら甲子園の切符を手にすることはできませんでした。

長野県代表の長野日大高校には
甲子園での活躍を期待しております。
全国で夏の全国大会予選が各県で行われていますが、
今年の長野県大会は熱いです。
有力校が次々と敗れる波乱の展開となっております。

今年はベスト8をかけた試合から松本市野球場にて
行われており、風の強い日には応援が当館まで聞こえてきます。

昨日で、ベスト4が決まり残りあとわずかですが、
これからもっと熱い戦いが見られそうです。
昨日の松本市は残念ながら曇っていた為、
肉眼での部分日食は観測できませんでした。

ただ、さすがに今世紀中最長の皆既日食と
言うことでどこのテレビ局もリアルタイムで
放送していたので私も楽しむことができました。

太陽と月が重なる直前と直後に起こる
ダイヤモンドリングはすごかったです。

できれば、肉眼で観測してみたかったのが本音ですが。
本日22日に、日本では46年ぶりとなる皆既日食が
見られるはずですが・・・
本日の松本市の天気は曇り、沖縄では晴れているようですが
果たして無事観測できるのでしょうか?

最長継続時間はなんと6分44秒。
今世紀中に世界で観測される皆既日食の中で最も長いそうです。
午前10時50分頃~11時頃まで観測できるそうです。

天気が悪いので松本市では部分日食も観測は
厳しそうなのでニュースで見ることに決めました。
先日もご案内致しましたが、
浅間温泉内にある『ホットプラザ浅間』(温泉会館)が
今月25日(土)にリニューアルオープンします。

料金・営業時間などは下記のとおりとなります。

料金:
大人630円
小人350円(4歳以上~小学生)
幼児無料

時間:午前10時~深夜24時まで(最終入館23時)

定休日:毎週火曜日

是非、浅間温泉へお越しの際にはお立ち寄り下さい。
松本民芸館にて9月6日まで「涼しさの夏ガラス展」が
開催されています。
夏の暑い季節に涼しげな作品を観て
暑さを忘れるのもいいですね。
松本へお越しの際はご覧下さい。

観覧料:大人300円
9:00~17:00(入館は4:30まで)
休館日:毎週月曜日と7月21日(7月20日は祝日のため開館)


当館では、ご到着後~ご夕食までとご夕食後~お休みまで
の時間に少しでも楽しんで頂けるように
知恵の輪やゲームなどをロビーにて貸出しておりますが、
意外に人気の『知恵の輪』皆さんかなり必死になって
やっておりますが、写真の3点を入荷致しました。
是非、当館へご宿泊の際には挑戦してみて下さい。


本日7月18日(土)~8月23日(日)の期間
浅間温~美ヶ原高原美術館までバスが運行されます。

時間は下記のとおりです。

浅間温泉バスターミナル:
9:11/11:11/14:11の3本となります。


当館売店に新商品が入りました。

ブルーベリー味とりんご味の
信州限定マシュマロです。
値段も手ごろな315円ですので
お土産に是非どうぞ。


忍者ブログ | [PR]

(C)別亭一花 若だんな日記 / ブログ管理者 亭主